会社の成長を支える労働時間管理セミナー

 本セミナーは、企業における「労働時間の適切な管理」をテーマに、特に「15 分単位での残業時間の切り捨て」などの不適切な慣習を見直し、1 分単位での適正な労働時間の把握と管理を促進することを目的とします。
 労働基準法の観点からのリスクと対応について岡山労働局の専門監督官からの解説があり、さらに、社会保険労務士の視点から適切な管理が企業にもたらすメリットについて解説することで、コンプライアンスの強化と企業経営へのプラスの効果を学ぶことができる場を提供します。

セミナー・イベント内容 第1部
労働時間の適正な管理と法令順守(約40分)
●労働時間管理の基本と法律の要点
●適正な勤怠管理の手法と留意点
●相談事例等の紹介

第2部
労働時間管理が企業にもたらすメリット(約40分)
●未払賃金発生リスクの回避
●時間外労働削減による従業員の健康維持
●生産性向上による業績アップ
●従業員満足度向上による人材定着
●勤怠管理システムの導入事例と効果
開催日 6月24日(火)14:00~15:30
講師 第1部
矢木 めぐみ 氏
岡山労働局労働基準部監督課専門監督官

第2部
押野 りか 氏
岡山大学卒業。2011年、押野労務サポートオフィス開業。
社会保険労務士、ハラスメント防止コンサルタント・ハラスメント防止研修客員講師(公益財団法人21世紀職業財団)、アンガーマネジメントファシリテーター、新見公立大学非常勤講師。
主要業務は、企業の労務管理サポート、手続代行、就業規則作成・変更、労務監査、各種研修・セミナーへの登壇等。
対象者 経営者・労務担当者等
開催場所 ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)
参加費・受講料 無料
募集定員 50名
申し込み方法 FAXもしくは、以下のフォームからお申し込みください
申し込み期限 2025/06/17

申込フォーム

以下の申込フォームよりお申し込みください。

     

    事業所名

    受講者氏名

    フリガナ

    業種

    郵便番号

    所在地

    電話番号

    メールアドレス

    お問い合わせ先

    岡山商工会議所 経営支援グループ(担当:山神・難波)
    連絡先 TEL:086-232-2266
        FAX:086-232-5269

    セミナー・イベント情報の一覧へ戻る
    TOP
    Translate »