日商簿記検定試験

簿記検定

簿記とは、企業の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能です。
企業活動を適切、かつ正確に情報公開するとともに、経営管理能力を身につけるために、簿記は必須の知識です。

主催

日本商工会議所、岡山商工会議所

試験日程一覧(2024年度)

施行回施行級試験日受付期間合格発表日
1671~36/9(日)個人:4/22(月)~5/2(木)
団体:4/15(月)~4/19(金)
1級:7/29(月)
2・3級:6/24(月)
1681~311/17(日)個人:9/30(月)~10/11(金)
団体:9/20(金)~9/27(金)
1級:2025年1/6(月)
2・3級:12/2(月)
1692・32025年2/23(日)個人:2025年1/10(金)~1/20(月)
団体:2025年1/6(月)~1/10(金)
2025年3/10(月)

※個人はインターネット申込のみです。

※2024年度は定員を設けます。

受験資格

学歴、年令、性別、国籍に制限はありません。

試験会場

岡山商工会議所会館

※駐車場(有料)には限りがあります。

  • 試験会場近隣および周辺店舗等への駐車は、営業妨害となりますので、絶対にしないでください。
  • 送迎等による路上駐車は渋滞を引き起こし周辺住民の迷惑となりますので、近隣への自家用車での送迎はしないでください。

受験料

  • 1級 8,800円
  • 2級 5,500円
  • 3級 3,300円

※インターネット申込みは、別途手数料(660円)が必要です。

試験開始時刻

級別試験開始時刻試験時間
1級9時00分~180分
2級13時30分~90分
3級(1回目)9時00分~60分
3級(2回目)11時00分~60分

申込方法

  • 個人でのお申込みはインターネットのみです。
  • 団体でのお申込みはお問合せください。
  • インターネット申込は、こちらをクリック
  • インターネット申込を確認したい方は、こちらをクリック
  • 仮申込みまでお済みで、仮申込番号をお持ちの方は本申込認証へお進みください。こちらをクリック

申込時の注意事項

試験当日に持参する物

  • 受験票
  • 身分証明書(氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる第三者が発行したもの)

※運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、学生証、社員証、顔写真付き住民基本台帳カードなど

  • 筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆およびシャープペンシル、消しゴム)
  • 電卓等の計算用具

※プリンター機能、メロディー音の出るもの、携帯コンピュータ(電子手帳を含む)の使用はできません。

※時計を持参する場合は腕時計に限ります。置時計・携帯電話・腕時計型情報端末等は使用できません。

※携帯電話・腕時計型情報端末等は電卓として使用できません。

※筆記用具・電卓等の貸し借りは一切できませんので、忘れずにご持参ください。

合格基準

各級ともに満点を100点とし、得点70点をもって合格とします。ただし、1級は1科目ごとの得点が40%に満たないものは不合格とします。

合格発表

合格発表日の午前10時に、岡山商工会議所ホームページ上に合格者の受験番号を発表します。

※成績照会番号は、お申込時に登録いただいた数字4桁の番号です。

※合否通知は郵送いたしません。

※電話、メール等での成績照会、合否についてのお問合せはご遠慮ください。

※合格者には合格証書を普通郵便にて郵送いたします。

団体試験方式について

年3回の統一試験日におけるペーパー試験に加えて、企業や教育機関に出向いて実施する団体試験を2023年度より開始しています。

ネット試験方式 簿記2級、3級について

年3回の統一試験日におけるペーパー試験に加えて、随時受験可能なネット試験を2020年より開始しています。

ネット試験の申込方法・試験当日についてのお問合せ先

  • 株式会社CBT‐Solutions 受験サポートセンター
  • サポート時間:9:30~17:30
  • TEL:03‐5209‐0553
  • お問合せフォームは、こちらをクリック

簿記検定1級合格者の特典

  • 税理士法第5条第1項第11号の規定に基づく税理士試験の認定により、税理士試験の受験験資格が認められております。
  • 職業訓練法第24条の規定に基づく公共職業訓練および認定事業内職業訓練指導員資格試験における事務員の試験において、実技試験の「簿記」および学科の「簿記」が免除されております。

簿記検定2、3級合格者の特典

大学の推薦入学に有利です。(評価基準は各大学によって異なります)

就職と日商簿記について

受験科目および程度

級別科目程度
1級商業簿記
会計学
工業簿記
原価計算
大学程度の商業簿記、工業簿記、会計学並びに原価計算を修得し、
財務諸表規則や企業会計に関する法規を理解し、経営管理や経営分析ができる。
2級商業簿記
工業簿記
(原価計算を含む)
5題以内
高校程度の商業簿記および工業簿記(初歩的な原価計算)を修得している。
財務諸表を読む力がつき、企業の経営状況を把握できる。
3級商業簿記
3題以内
株式会社の経理、財務担当者に必須の基本的な商業簿記原理および記帳、
決算等に関する初歩的実務を理解している。経理関連書類の読み取りができ、
取引先企業の経営状況を数字から理解できる。

試験科目および出題内容等のポイント

合格証明書について

合格証書を紛失された方や合格の証明を提出する必要がある方に対し、合格証明書の発行を有料にて行っています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

  • 窓口にお越しいただいての直接申請、交付は行っておりません。
  • 結婚等で氏名が変わり、受験時とは違う現在の氏名で発行する場合は、戸籍抄本(コピー可)が必要です。

お問合せ先

  • 事業推進部 企画推進グループ
  • 〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15
  • TEL:086-232-2262/FAX:086-225-3561

TOP
Translate »