新任経理担当者歓迎! 初心者向け経理実務基礎講座

「経理」とはいったいどういう仕事なのか?会社の利益はいったいどうやって計算するのか?仕訳はどうしたらいいのか?必要とされる経理の知識を基礎の基礎から学ぶことができます。「経理」がいい加減なため経営破綻した会社も数多くあります。事業の継続のためにはきちんとした「経理」が求められます。新しく経理担当者になった方、経理の知識や経験のまったくない方、経理を勉強してみようという方、経営に経理の知識を活かしてみたい方等は、この機会に是非ご参加ください。

セミナー・イベント内容 講義内容
1. 経理担当者に期待されていることとは?
2. 経理担当者の業務内容について
3. 企業会計の基本構造について
4. 黒字企業と赤字企業は何がどう違う?
5. 貸借対照表と損益計算書のしくみとその内容
6. 在庫と減価償却の考え方
7. 複式簿記と仕訳のルールについて
8. 勘定科目の解説
9. 会社に備えるべき帳簿について
10. 証憑(納品書、請求書、領収書等)について
11. 決算書の作成手順
12. 個人事業主特有の実務
13. 仕訳演習
開催日 令和7年5月14日(水) 10:00~17:00(受付9:30~)
講師 中小企業診断士 安藤 覺 氏
香川県生まれ。立命館大学経営学部卒業後、金融機関・製造業・小売業業務を経験する。総務部長、常務取締役として中小企業の経営と実務に携わる。特に企業の経理部門責任者としての経験が長く、プレーイングマネージャーとしての経験が豊富であり、熱い語り口とともに、その実務に基づいた実践的な教えはとてもわかりやすいとの評価を得ており、各地に多くのファンを持つ。
対象者 経理担当者ほか
開催方式 対面
開催場所 岡山シティホテル厚生町 2階(岡山市北区厚生町3-1-20)
参加費・受講料 会員:14,300円 非会員:18,700円(一人当たり・税込)
募集定員 30名
申し込み方法 Web、FAX
申し込み期限 2025/05/07
注意事項 事務局にてお申込み内容を確認後、ご登録いただいたメールアドレス宛に請求書を送付させていただきます。

受講料は記載されている期日までにお振込くださいますようお願い申し上げます。期日までにお振込みができない場合は必ずご連絡ください。
令和7年5月7日(水)以降にキャンセルされた場合は、受講料全額をキャンセル料としてお支払いいただきます。

受講票等は送付しませんので、当日は会場へ直接お越しください。

講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方のお申込みにつきましては、お断りする場合がございます。

受講者が10名に満たない場合や、自然災害の影響がある場合などで
講座を中止させていただくことがあります。

申込フォーム

以下の申込フォームよりお申し込みください。

    団体名

    住所

    担当者氏名

    電話番号

    メールアドレス

    ご参加者氏名(一人目)

    ご参加者氏名(二人目)

    ご参加者氏名(三人目)

    当所では、管理職を対象とした研修講座を計画しています。
    以下のテーマのうち、関心が高いものを5つまで選択してください。

    連絡事項


    お申込みフォームをご利用の際は、必ず下記「個人情報保護方針」をご一読ください。
    その内容に同意していただけましたら、以下にチェックし送信してください。

    お問い合わせ先

    岡山商工会議所 企画推進グループ (担当:山神、山形)
    TEL:086-232-2262

    セミナー・イベント情報の一覧へ戻る
    TOP
    Translate »