様々なメンバーから成る「チーム」をうまく運営していくことが「マネジャー」に期待されている役割です。この講座では、チーム運営の土台になる基本的な考え方を抑え、その上で、チームのメンバーが高いモチベーションをもって仕事に臨み、成長していけるようにするためのノウハウを学びます。考える・書く・話すといった個人ワーク・グループワークを通じて、チームのマネジャーとして、メンバーとして、「よし、○○してみよう!」と思えるヒントを掴みとって下さい。
ビジネスマネジャー研修講座
あらゆるマネジャーが共通して身に付けておくべき重要な基礎知識や実践的な知識を網羅的に習得する講座を開催します。
セミナー・イベント内容 | ハイモチベーション集団のつくり方 ~やる気あふれるチームビルディングの技を得よう~ 講義内容 第1部 チームビルディングのよりどころ 「チーム」は「人」の集まりです。第1部では、「人」の集まりである「チーム」を運営していく上での「よりどころ」、「チームビルディングの土台」となる基本的な考え方について学びます。 カリキュラム ・人的資源管理の6つの機能 会社というチームにとっての人財活用の視点とは ・組織成立の3要素 点検して下さい。あなたのチームは、チームになっていますか? ・「○○」がモチベーションを生んでいる モチベーションの源泉を抑えたチームビルディング 第2部 ハイモチベーション集団づくりのアプローチ 第2部では、第1部で学んだ「チームビルディングのよりどころ」を踏まえて、チームのメンバーが高いモチベーションをもって仕事に臨めるようにしていくための実践的なアプローチを探っていきます。 カリキュラム ・目標による管理 「自分で決めたんだから頑張るぞ!」を燃料にするアプローチ ・エンゲージメントを高めよう 「わたしもチームに貢献したい!」を燃料にするアプローチ ・チーム力向上のためのモデル活用 「我がチームは今どこにいるのか?」 チームマネジャーの道しるべを探るチームワークモデル 第3部 チームビルディングと育成・評価のしくみ 第3部では、チームメンバーの育成とメンバーに対する評価の考え方を学びます。チームビルディングを進める上での「育成」・「評価」のポイントを抑えながら、メンバーの育成・評価に役立てられる具体的な方策を学びます。 ・育成・評価につなげるチームビルディング 「チーム=人の集まり」における役割と評価のあり方 ・キャリアパス設計とロールモデル 社会人人生のツアーガイドを考える |
---|---|
開催日 | 令和7年8月26日(火) 10:00~17:00(受付9:30~) |
講師 |
![]() 代表取締役 栗 原 茂 氏 ・1998年大阪大学文学部卒。 ・((株)ベネッセコーポレーション、オリックスアルファ(株)(( オリックス(株))にて、大学・高校向け営業、金融営業、商業施設開発、社員教育研修、プロモーション戦略立案、事業戦略立案、経営トップサポート等を歴任。 ・2007年中小企業診断士資格取得。中小企業の経営革新、経営改善、事業再生、人材・組織開発、事業承継等の支援に携わる。 一般社団法人岡山県中小企業診断士会 副会長 経営コンサルタント事業協同組合(OMBC) 専務理事 |
対象者 | 管理職ほか |
開催方式 | 対面 |
開催場所 | 岡山シティホテル厚生町 2階(岡山市北区厚生町3-1-20) |
参加費・受講料 | 会員:14,300円 非会員:18,700円(一人当たり・税込) |
募集定員 | 30名 |
申し込み方法 | Web |
申し込み期限 | 2025/08/19 |
注意事項 | 会員には「特定商工業者」は含まれません。会員には登録住所に会報「glocal」が毎月届いておりますのでご確認ください。 開催1週間前を目途に請求書を送付させていただきます。 受講料は請求書に記載されている期日までにお振込くださいますようお願い申し上げます。期日までにお振込みができない場合は必ずご連絡ください。 キャンセルされる場合は令和7年8月19日(火)17:00までにお願いします。それを過ぎてからキャンセルされた場合は、受講料全額をお支払いいただきます。 受講票等は送付しませんので、当日は会場へ直接お越しください。 講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方のお申込みにつきましては、お断りする場合がございます。 受講者が10名に満たない場合や、自然災害の影響がある場合などで講座を中止させていただくことがあります。 |
申込フォーム
以下の申込フォームよりお申し込みください。
お問い合わせ先
岡山商工会議所 企画推進グループ (担当:山形、合田)
TEL:086-232-2262