
2024年4月からトラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制等により労働時間が短くなることで輸送能力が不足する、いわゆる「2024年問題」が直前に迫ってきました。解決のためには、自社の労務管理や人事諸制度の改訂が必要不可欠であり、取引先企業の理解と協力など早期に求めていくことも必要となります。
本セミナーでは、「2024年問題」対策についてその処方箋をお伝えします。荷主向け及び運送業者向けに内容を分けていますので、どちらか該当する方にご参加ください。
〇お申込み方法:下記URLにて、お申し込みいただけます
荷主向け
https://zoom.us/webinar/register/WN_lDty3HJxR1C-2d4IYZwVLA
運送業者向け
https://zoom.us/webinar/register/WN_6WI7o_gCR_S0aEVFRWZ4dg
※荷主が運送業者向けセミナーに、運送業者が荷主向けセミナーに参加することはできません。お申込みいただいても受講をお断りすることがあります(講師による確認を行います)
セミナー・イベント内容 | 2024年4月からトラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制等により労働時間が短くなることで輸送能力が不足する、いわゆる「2024年問題」が直前に迫ってきました。解決のためには、自社の労務管理や人事諸制度の改訂が必要不可欠であり、取引先企業の理解と協力など早期に求めていくことも必要となります。 本セミナーでは、「2024年問題」対策についてその処方箋をお伝えします。荷主向け及び運送業者向けに内容を分けていますので、どちらか該当する方にご参加ください。 |
---|---|
開催日 | 2024年3月8日(金) 荷主向けセミナー 13:00~14:30 運送業者向けセミナー 15:00~16:30 |
講師 | 中小企業診断士 大原 章道 氏 略歴 1988年早稲田大学卒業。民間企業を経営した後、2009年に大原中小企業診断士事務所開業、2011年8月株式会社キー・ロジを設立し代表取締役に就任。現在、物流業や製造業,流通業者に対してコンサルティング活動を行うと共に、セミナー講師を務める。 2010年に岡山県中小企業応援センター窓口専門家を、2011年,2012年に中国経済産業局 支援機関サポートアドバイザーを務める。 一般社団法人岡山県中小企業診断士会副会長。 |
対象者 | 荷主及び運送業者 |
開催方式 | リモート開催 |
開催場所 | オンライン |
参加費・受講料 | 無料 |
募集定員 | 30名 |
申し込み方法 | WEB |
申し込み期限 | 2024/03/08 |
注意事項 | 主催(一社)岡山県商工会議所連合会・岡山商工会議所 |
お問い合わせ先
(一社)岡山県商工会議所連合会 担当:枝
TEL:086-232-2266
〒700-8556岡山市北区厚生町3-1-15岡山商工会議所内